本文

분류 전체보기

6月のグレイスカフェ 5月から3か月連続で開催されるグレイスカフェその、2回目。 6月のグレイスカフェは韓国のチーズハットグ(チーズホットドッグ)作りです! こちらも韓国で人気のある食べ物になっているそうですね。 新しい方も色々参加してくださり、より楽しい時間となりました! チーズが伸びる姿を楽しむ皆さんを見ていると、こちらまで微笑ましくなります。 7月に行われるグレイスカフェの3回目では、かき氷の韓国バージョンのビンスを作る予定です! さらに表示
5月のグレイスカフェ 今年の5月から3か月連続で、教会でグレイスカフェという韓国食文化の体験プログラムが開催されます。 その初めてのなる1番目のプログラムは、日本の太巻きと似て非なる韓国のキンバです。 どちらも同じ海苔巻きですが、酢で味を付ける太巻きとは違って、 ごま油で味を付けるキンバもまた独特の味がありますね。 沢山のかたが来てくださり、キンバを楽しんでいだだき、嬉しいひと時となりました。 グレイスカフェの日程として、6月はチーズハットグが終わりました。 7月の24日は教会でビンスという、韓国式のかき氷作りがあります。 さらに表示
家庭セミナー 5月3日は教会で家庭のセミナーを行いました。 この度は、父の学校日本運動の元本部長の小泉金次郎講師先生が来てくださいました。 先生夫妻が来て下さり、お父さんの部、お母さんの部として分かれて講義・交際の時間を分かち合えました。 短い時間ではありましたが、夫妻の役割や家庭の意味に関して考えることのできる、実りのある時間となりました。 さらに表示
毎年のGWは教会でバーベキューパーティーが開催されます!! 毎年訪れるゴールデンウイーク。毎年の4/29日は教会でバーベキューパーティーが行われます。教会で用意しておいた肉や海産物を用いて、色んな物を焼いてしっかり食べます! しっかり食べた後は、レクリエーションの時間ですね。泡を作ってみたり、それぞれの形で芝生の上を自由に走り回る子供たちの姿をみていますと見る側も微笑ましくなります。勿論、大人たちの休憩時間もばっちりで、皆で幸せな午後を送りました。 さらに表示
教会には、青年たちの集いもあります! 毎月2周目の主日は、教会の青年たちが集まる「青年会」があります。集まった際には、お茶やお菓子と共に1か月間の出来事を分かち合います。また、今置かれている環境に対する祈りの課題を共有し、お互いに祈り合う時間を設けています。 社会に入り忙しい毎日を送る青年もいれば、まだ学生時代を送る青年たちもいます。それぞれの置かれている環境で少しでもオアシスみたいな役割を果たすべく、青年会の働きはこれからも続きます! さらに表示
こども英会話 月一度、第3の土曜日に「こども英会話」を開いています。アラスカ出身のネイティブ講師やお友だちとの楽しいアクティビティ(活動)を通して楽しく自然に英語に触れる貴重な体験ができます。 どなたでもお気軽に参加できます♪ 次回の日程は 7/16,8/20、9/17、10/15、11/19、12/17 です。 こども英会話参加申込書&空き状況以下のWEBフォームでお申込みができます(空き状況を確認できます)。https://forms.gle/1msWd488Q19sJ5L89 英会話での様子 Q&AQ. 駐車場はありますか?  A. 教会の専用駐車場がございます。4台まで駐車可能です。     ご利用される方はご連絡をお願いいたします。  アクセス&駐車場↓  アクセス〒320-0821 栃木県宇都宮市一条4丁目4-22 ※2020年2月1日より、駐車場が変更となりました。下記地図でご確認くだ.. さらに表示
毎週の主日、教会学校の活動 さらに表示
グレイスカフェ 韓フェア 第2弾 チーズハットグ作り さらに表示